AWS環境における、DBの管理と監視

企業情報システムのプラットフォームとして普及するAWS(Amazon Web Service)


企業情報システムのプラットフォームとして、AWS(Amazon Web Service)が急速に普及しています。
AWSは企業によって、ビジネスのためのIT活用を俊敏にし、システムの運用を効率化できるメリットがあります。


AWSのデファクトスタンダートになりつつある、Amazon Aurora


AWSはデータベースもサービスとして提供しており、RDS for Oracle、RDS for PostgreSQL、RDS for MySQLなどがありますが、中でもMySQL互換のAmazon AuroraはクラウドネイティブのRDBMSであり、拡張性や性能に優れています。
今後、AWSの標準的なRDBMSになると考えられます。


AWS上のデータベースのパフォーマンス監視


データベースは情報システムにおける重要な要素となるため、これまでオンプレミスの商用データベース環境では生死監視の他、パフォーマンスの監視(データベースの性能劣化等をモニタリングして、問題を未然に防ぐ)も行われてきました。

では、AWS上でのデータベースのパフォーマンス監視はどのように行えばよいのでしょうか?

本セミナーでは、MySQLモニタリングツール「MONyog(モンヨグ)」をご紹介します。MONyogを活用すれば、RDS for MySQLはもちろん、Amazon Auroraのパフォーマンスも監視することが可能です。


オンプレからAWSへ、データベースの移行


企業がAWSを活用する際には、既存のデータベースもクラウド上に移行する必要があります。また、既にAWSを利用している場合でも、MySQLからAmazon Auroraへの移行が必要になる場合もあります。

本セッションでは、データベース管理ツール「Navicat」をご紹介します。

Navicatは、一つのアプリケーションから、MySQL、MariaDB、SQL Server、Oracle、PostgreSQLなどのデータベースはもちろん、Amazon RDS、Amazon Aurora、Amazon Redshif のようなクラウドデータベースにも対応しています。Navicatを活用すれば、異なるDBMS間でテーブルのスキーマやデータの簡単に移行することが可能です。

AWS環境における、DBの管理と監視

開催概要


【日時】 2017 年 01 月 25 日(水) 14:30 ~16:30

【場所】 株式会社パソナテック マルチファンクションルーム

【プログラム】

14:00 ~ 14:30 受付

14:30 ~ 14:35 オープニング

14:35 ~ 15:05 AWSで使える、MySQLモニタリングツール「MONyog」のご紹介
(講演者調整中)

15:05 ~ 15:35 AWSで使える、データベース管理・移行ツール「Navicat」のご紹介
(講演者調整中)

15:35 ~ 16:30 MySQLからAmazon Auroraへの移行を成功させるためには?
ミニパネルディスカッション :マジセミキャスト、講演者

MySQLからAmazon Auroraへの移行のリスクや成功のポイントについて、登壇者や会場の皆様と議論します。また会場の皆さまからのご質問にも、講演者がざっくばらんにお応えします。

16:30 終了

主催(共催)


株式会社パソナテック

協力


オープンソース活用研究所
 

※ご記載いただいた内容は、株式会社オープンソース活用研究所にて収集し、オープンソース活用研究所 および主催・講演企業の株式会社パソナテックにて共有させていただきます。ご記載を頂いた個人情報は株式会社オープンソース活用研究所および主催・講演企業にて厳重に管理し、サービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。ご記載いただいた個人情報は、法律に基づいた、警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、第三者には提供いたしません。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 
株式会社オープンソース活用研究所  個人情報保護管理者 連絡先:03-5990-5417

AWS環境における、DBの管理と監視

TOP